●
スロトレとはスロートレーニング(略して「
スロトレ」と呼ばれることも多いです)とは、ゆっくり動くことで筋肉に負荷をかけ続け、短時間でも大きな運動をしたと筋肉を勘違いさせることができる
筋トレの
方法です。
スロトレは、「
世界一受けたい授業」「
はなまるマーケット」「
ためしてガッテン」などのテレビ番組で紹介されたことがあり、ご覧になった皆様も多いかと思います。
スロトレによる
ダイエットは、短時間で効率的に、筋肉をつけて基礎代謝を高めることができます。
スロトレによる
ダイエットが効果的な理由は、基礎代謝が上がるため、同じ量の食事をしても、消費されるカロリーが上がりますから、痩せやすく太りにくい体が手に入るからです。
ダイエットのために、運動中に息が切れるような激しい運動をすると、体に活性酸素を大量に発生させてしまいます。
若いうちは抗酸化力が高いのですが、30歳を過ぎたら、いくら
ダイエットのためとは言え、あまり激しい運動はしない方が健康のためにはいいでしょう。
また、マシンやバーベルなどを使った
筋トレも、負荷の選択が難しく、やり方によっては危険もあります。
スロトレの原理は、ゆっくりと、力を入れ続けて動くことで筋肉の血流を制限し、筋肉に「激しい運動をした」と錯覚させることです。
ポイントは、・ゆっくり動く・動作を止めない・力を入れ続けることです。
実際のやり方としては、例えばスクワットなら、立った状態から、3秒かけて太ももが床と平行になるくらいまでゆっくり腰をおろして行き、動作を止めずにまた3秒かけて足を伸ばしていく。
この時、膝を伸ばし切らないことが大切です(膝を伸ばしきるとそこで力が抜けてしまうからです)。
膝を伸ばしきらずに力を入れ続けた状態から、また3秒かけて腰を下ろしていく、これを繰り返します。